オンラインでは2回目となる広域交流会を開催しました。今回は都外の避難者の方にもたくさんご参加いただき、福島県浪江町の十日市お祭りの様子などもも紹介いただきました。
日 時 2022年11月19日(土)10時30分~12時00分
場 所 各サロンおよびオンライン(Zoom)
内 容 (1)開会 <司会:連合東京 真島明美>
(2)音楽鑑賞・荒川グリーンパークトリオによる演奏披露
楽曲 ①「ハバネラ」
②「サン・トワ・マミー」
③「ラ・クンパルシータ」
(3)神奈川の交流会の様子を紹介
(4)福島県・東京都主催の交流会の様子を紹介
(5)各地の交流会の紹介(前編)
-江東区避難者サロンの紹介
-にんじんカフェの紹介(福島県浪江町の十日市お祭りの様子紹介)
-ほっと岡山の芋煮の様子の紹介
-愛知県被災者支援センターの芋ほり会場の様子紹介
(6)各会場での交流
(7)各地の交流会の紹介(後編)
-クローバーなりますの紹介
-えひめ311の紹介
-荒川ふるさとサロンの紹介
(8)クイズ大会
福島県避難者支援課、宮城県復興支援・伝承課、
東京都都内避難者支援課、ほっと岡山、
江東区避難者サロン からご当地クイズの出題がありました
(9)閉会
参加者 212名(当事者約90名、支援者・連絡会メンバー等122名)
※ただし、かながわ避難者と共にあゆむ会主催(つなぐ会共催)の交流会など
オンラインつなぎ先で実施されていたイベントの参加人数を含む